TPY ENGINEERING VLOG

TPY ENGINEERING VLOG(C,JAVA)

Java(初心者用)No.009 〜N文字目まで出力〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
1文字目からN文字目まで出力してください。


【条件】
文字列Sと正の整数Nが入力されます。
文字列Sの1文字目からN文字目まで出力してください。


【実行例】
TpyEazy(入力)
3(入力)
Tpy


【解答例】

// No009

import java.util.*;

class Main {
  public static void main(String[] args) {

    // Scannerクラスのインスタンスを作成
    // 引数で標準入力System.inを指定する
    Scanner sc = new Scanner(System.in);

    System.out.print("好きな文字列を入力してください > ");
    String str = sc.nextLine();
    System.out.print("何文字目まで出力しますか? > ");
    int num = sc.nextInt();

    System.out.println(str.substring(0, num));
  }
}


Thankyou For Java




Java(初心者用)No.008 〜カウントダウン〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
カウントダウン結果を出力してください。


【条件】
正の整数Nが入力されます。
Nから1まで1ずつカウントダウンするプログラムを作成してください。


【実行例】
3(入力)
3
2
1


【解答例】

// No008

import java.util.*;

class Main {
  public static void main(String[] args) {

    // Scannerクラスのインスタンスを作成
    // 引数で標準入力System.inを指定する
    Scanner sc = new Scanner(System.in);

    int count = sc.nextInt();
    int countDown = count;

    for(int i = 0; i < count; i++){
        System.out.println(countDown);
        countDown--;
    }
  }
}


Thankyou For Java





Java(初心者用)No.007 〜小文字から大文字に〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
文字列Sが入力されるので、大文字に変換して出力してください。


【条件】
文字列S(半角アルファベットで構成された文字列)が入力されます。
文字列Sを大文字に変換し出力してください。


【実行例】
tpyEazy(入力)
TPYEAZY


【解答例】

// --No007

import java.util.*;

class Main {
    public static void main(String[] args) {

      // Scannerクラスのインスタンスを作成
      // 引数で標準入力System.inを指定する
      Scanner sc = new Scanner(System.in);

      System.out.print("好きな文字列を半角アルファベットで入力してください > ");
      String str = sc.nextLine();

      System.out.println(str.toUpperCase());
    }
}


Thankyou For Java


Java(初心者用)No.006 〜割り算の商と余り〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
割り算の商と余りを出力してください。


【条件】
整数N,Mが半角スペース区切りで入力されるので、
NをMで割り算した商と余りを出力してください。


【実行例】
10 3(入力)
3 1


【解答例】

// --No006

import java.util.*;

class Main {
    public static void main(String[] args) {

      // Scannerクラスのインスタンスを作成
      // 引数で標準入力System.inを指定する
      Scanner sc = new Scanner(System.in);

      System.out.print("割られる数、割る数の順で半角スペース区切りで入力してください > ");
      String StringNums = sc.nextLine();
      String[] StringNumsArray = StringNums.split(" ");
      int[] IntNums = new int[StringNumsArray.length];

      for(int i = 0; i < StringNumsArray.length; i++){
        IntNums[i] = Integer.parseInt(StringNumsArray[i]);
      }

      int division = IntNums[0] / IntNums[1];
      int remainder = IntNums[0] % IntNums[1];

      System.out.println("商:" + division + "、" + "余り:" + remainder);

    }
}


Thankyou For Java


Java(初心者用)No.005 〜絶対値〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
整数Nが入力されるので絶対値を求め、出力してください。


【条件】
-9999~9999までの整数Nが入力されるので、
Nの絶対値を求め、出力してください。


【実行例】
-1001(入力)
1001


【解答例】

// --No005

import java.util.*;

class Main {
    public static void main(String[] args) {

      // Scannerクラスのインスタンスを作成
      // 引数で標準入力System.inを指定する
      Scanner sc = new Scanner(System.in);

      System.out.print("-9999〜9999の間で好きな整数を入力してください > ");
      int num = sc.nextInt();

      System.out.println(Math.abs(num));

    }
}


Thankyou For Java


Java(初心者用)No.004 〜N番目のアルファベット〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
入力されたアルファベットが何番目にあるか、出力してください。


【条件】
以下のA~Z(半角英字大文字)
「ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ」
中から1文字入力されます。
「A」を1番目としてアルファベット順で何番目か出力してください。


【実行例】
C(入力)
3


【解答例】

// --No004

import java.util.*;

class Main {
    public static void main(String[] args) {

      // Scannerクラスのインスタンスを作成
      // 引数で標準入力System.inを指定する
      Scanner sc = new Scanner(System.in);

      System.out.print("A〜Zの中から好きな文字を入力してください > ");
      String str = sc.nextLine();
      String obj = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";

      System.out.println(obj.indexOf(str) + 1);
    }
}


Thankyou For Java


Java(初心者用)No.003 〜Eメールアドレス〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
文字列S1とS2が入力されるので、Eメールアドレスの形に整形して出力してください。


【条件】
Eメールアドレスの、
ローカル部S1とドメイン部S2が改行区切りで入力されるので、
ローカル部とドメイン部を「@」で繋いで出力してください。


【実行例】
S1xxxxx(入力)
S2xxxxx(入力)
S1xxxxx@S2xxxxx


【解答例】

// --No003

import java.util.*;


class Main {
    public static void main(String[] args) {

      // Scannerクラスのインスタンスを作成
      // 引数で標準入力System.inを指定する
      Scanner sc = new Scanner(System.in);

      String[] StringArray = new String[2];
      for(int i = 0; i < StringArray.length; i++){
        switch(i){
          case 0:
          System.out.print("ローカル部を入力してください > ");
          StringArray[i] = sc.nextLine();
          break;
          case 1:
          System.out.print("ドメイン部を入力してください > ");
          StringArray[i] = sc.nextLine();
          break;
        }
      }

      System.out.println(StringArray[0] + "@" + StringArray[1]);

    }
}


Thankyou For Java


Java(初心者用)No.002 〜西暦の計算〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
西暦M,Nが入力されるので、どのくらい間が空いてるか計算し出力してください。


【条件】
整数M,Nが半角スペース区切りで入力されるので、
MからNの間に何年間あるか計算し、計算結果を出力してください。


【実行例】
1900 2000(入力)
100


【解答例】

// --No002

import java.util.*;

class Main {
    public static void main(String[] args) {

      // Scannerクラスのインスタンスを作成
      // 引数で標準入力System.inを指定する
      Scanner sc = new Scanner(System.in);

      System.out.print("2つの西暦を半角スペース区切りで入力してください > ");
      String num = sc.nextLine();
      String[] StringArray = num.split(" ");

      System.out.println(Integer.parseInt(StringArray[1]) - Integer.parseInt(StringArray[0]));
    }
}


Thankyou For Java





Java(初心者用)No.001 〜偶数と奇数〜

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

「こんな書き方もあるよ!」なんてコメントお待ちしています^^
あえて無駄な書き方をしてる場合もあるので、
その無駄を見つけたあなたはJavaスペシャリスト!


【問題】
整数Nが入力されるので偶数か奇数か判定し、判定結果を出力してください。


【条件】
整数Nが入力されます。
Nが偶数の場合、”Even"
Nが奇数の場合、"Odd"
と出力してください。


【実行例】
2(入力)
Even


【解答例】

// --No001

import java.util.*;


class Main {
    public static void main(String[] args) {

        // Scannerクラスのインスタンスを作成
        // 引数で標準入力System.inを指定する
        Scanner sc = new Scanner(System.in);

        System.out.print("好きな数値を入力してください > ");
        int num = sc.nextInt();

        if(num % 2 == 1){
            System.out.println("Odd");
        }else{
            System.out.println("Even");
        }

    }
}


Thankyou For Java


*C言語* 解答例Part11

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

 

 

練習問題Part11の解答例になります。

(開発環境により、は¥の場合があります)

〜目次〜

 

 

練習問題1の解答

f:id:YuyaTerayama:20180925051034p:plain

 

練習問題2の解答

f:id:YuyaTerayama:20180925051556p:plain

 

練習問題3の解答

f:id:YuyaTerayama:20180925052912p:plain

 

 

〜END〜

 

 

*C言語* 練習問題Part11

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

(◀︎はEnterキーを示しています)

〜目次〜

 

 

練習問題1

以下のように画面に出力するコードを記述してください。

文字と文字との間隔は3文字幅です。

ー実行画面ー

f:id:YuyaTerayama:20180925050211p:plain

 

練習問題2

練習問題1と同じ結果を、

test11-2.txtというファイルに出力するコードを記述してください。

 

練習問題3

練習問題2について、

結果を出力するファイル名をコマンドラインから、

指定できるようにしてください。

 

 

解答例は、こちらです。

練習問題Part11の解答

〜END〜

*C言語* 解答例Part10

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

 

 

練習問題Part10の解答例になります。

(開発環境により、\は¥の場合があります)

〜目次〜

 

 

練習問題1の解答

f:id:YuyaTerayama:20180924211347p:plain

 

練習問題2の解答

f:id:YuyaTerayama:20180924211901p:plain

 

練習問題3の解答

f:id:YuyaTerayama:20180924212524p:plain

 

 

〜END〜

*C言語* 練習問題Part10

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

(◀︎はEnterキーを示しています)

〜目次〜

 

 

練習問題1

構造体型struct Personを宣言し、

2つの構造体型変数に年齢、体重、身長を入力させ、

以下のように画面に出力するコードを記述してください。

ー実行画面ー

年齢を入力してください。

20 ◀︎

体重を入力してください。

71.3 ◀︎

身長を入力してください。

174.4 ◀︎

年齢を入力してください。

56 ◀︎

体重を入力してください。

78.9 ◀︎

身長を入力してください。

178.2 ◀︎

年齢20歳:体重71.30000kg:身長174.40000cm

年齢56歳:体重78.90000kg:身長178.20000cm

 

練習問題2

練習問題1の構造体の配列を作成して、

同じ結果になるように書き換えてください。

 

練習問題3

練習問題1の構造体へのポインタを引数として受け取り、

年齢を1つ増やす関数void aging(Person *p)を作成して、

実際に1人分の情報を入力させ、

1年後の情報を、以下のように画面に出力するコードを記述してください。

ー実行画面ー

年齢を入力してください。

20 ◀︎

体重を入力してください。

71.3 ◀︎

身長を入力してください。

174.4 ◀︎

年齢20歳:体重71.30000kg:身長174.40000cm

1年後…

年齢21歳:体重71.30000kg:身長174.40000cm

 

 

解答例は、こちらです。

練習問題Part10の解答

〜END〜

*C言語* 解答例Part9

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

 

 

練習問題Part9の解答例になります。

(開発環境により、\は¥の場合があります)

〜目次〜

 

 

練習問題1の解答

f:id:YuyaTerayama:20180924180758p:plain

 

練習問題2の解答

f:id:YuyaTerayama:20180924181306p:plain

 

練習問題3の解答

f:id:YuyaTerayama:20180924182125p:plain

 

練習問題4の解答

練習問題1の書き換え

f:id:YuyaTerayama:20180924182654p:plain

 

練習問題2の書き換え

f:id:YuyaTerayama:20180924183004p:plain

 

練習問題3の書き換え

f:id:YuyaTerayama:20180924183458p:plain

 

 

〜END〜

 

*C言語* 練習問題Part9

こんにちは!

駆け出しエンジニアTPYです!

(◀︎はEnterキーを示しています)

〜目次〜

 

 

練習問題1

文字列の長さを調べる関数int length(char str[ ])を作成して、

文字列を入力させ、

文字列の長さを調べるコードを記述してください。

ー実行画面ー

文字列を入力してください。

teraprogtpy ◀︎

文字列の長さは11です。

 

練習問題2

文字列中に含まれている文字「t」の個数を調べる、

関数int search(char str[ ])を作成して、

文字列を入力させ、

「t」の個数を調べるコードを記述してください。

ー実行画面ー

文字列を入力してください。

teraprogtpy ◀︎

teraprogtpyの中にtは2個あります。

 

練習問題3

文字列を比較する関数int compare(char str1[ ], char str2[ ])を作成して、

文字列str1とstr2を比較して、

一致した場合には1を、

一致していない場合には-1を、

返すようにします。

文字列を入力させ、

文字列を比較するコードを記述してください。

ー実行画面ー

1番目の文字列を入力してください。

Hello ◀︎

2番目の文字列を入力してください。

hello ◀︎

2つの文字列は異なります。

 

練習問題4

練習問題1,2,3の関数を、

ポインタの演算を使った表記で、

同じ結果になるように書き換えてください。

 

 

解答例は、こちらです。

練習問題Part9の解答

〜END〜