TPY ENGINEERING VLOG

TPY ENGINEERING VLOG(C,JAVA)

*C言語* 解答例Part8

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part8の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題1の解答 ①:pA ②:%p ③:pA 練習問題2の解答 正しい。 練…

*C言語* 練習問題Part8

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題1 以下の①、②、③を埋め、 適切なコードを記述してください。 練習問題2 以下の質問は間違っていますか? 間違っていれば訂…

*C言語* 解答例Part7

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part7の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の…

*C言語* 練習問題Part7

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題5 練習問題1 int型の2つの数値の最大値を返す関数int max(int x, int y)を作成して、 整数を入力させ、 以下の…

*C言語* 解答例Part6

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part6の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の…

*C言語* 練習問題Part6

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題5 練習問題1 配列を利用して、 5人分のテストの点数を入力させ、 最高点を出力するコードを記述してください。…

*C言語* 解答例Part5

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part5の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の…

*C言語* 練習問題Part5

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 1~10までの奇数を出力します。 1 3 5 7…

*C言語* 解答例Part4

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part4の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題5の解答 練習問題1の解答 練習問題2の…

*C言語* 練習問題Part4

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題5 練習問題1 整数値を入力させ、 場合に応じて以下のようなメッセージを出力する、 コードを記述してください…

*C言語* 解答例Part3

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part3の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の…

*C言語* 練習問題Part3

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 以下の計算結果を変数に代入し、 出力するコードを記述してください。 0-7 3.14×2 7.0÷5.0 7÷5の余り (5+23)÷…

*C言語* 解答例Part2

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part2の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の…

*C言語* 練習問題Part2

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! (◀︎はEnterキーを示しています) 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 変数とscanf( )関数を使い、 以下のように画面に出力するコードを記述してください。 ー実行画面ー 今は平成…

*C言語* 解答例Part1

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 練習問題Part1の解答例になります。 (開発環境により、\は¥の場合があります) 〜目次〜 練習問題1の解答 練習問題2の解答 練習問題3の解答 練習問題4の解答 練習問題1の解答 コード自体に間違いはありませ…

*C言語* 練習問題Part1

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 〜目次〜 練習問題1 練習問題2 練習問題3 練習問題4 練習問題1 以下のコードで間違いはありますか? 間違っていれば訂正をしてください。 練習問題2 数値・文字を使うことで、 以下のように画面に出力するコ…

*C言語* 〜51時限目〜 組み込みマクロを使う・・・

〜目次〜 組み込みマクロを使う デバッグ作業において便利な機能をもう一つ学びます。 C言語の環境には、 以下のような標準的なマクロが定義されています。 これらのマクロは、 ソースファイルに関する情報をあらわすものです。 #defineを使って定義しなくて…

*C言語* 〜50時限目〜 様々なデバッグ機能について・・・

〜目次〜 デバッグの仕組みについて 条件付きコンパイルの仕組みについて デバッグの仕組みについて 今までで、数多くのコードを入力してきました。 しかし、 コードを作成していく中で、 様々な誤りをおかしてしまう可能性は誰にでもあります。 例えば、 C…

*C言語* 〜49時限目〜 ファイルへのアクセス方法&コマンドライン引数について・・・・

〜目次〜 ランダムアクセスをする コマンドライン引数を使う ランダムアクセスをする ファイルへのアクセス方法について学んでいきます。 これまでのファイルでは、 ファイルの先頭から順番にデータを読み書きしていました。 このように先頭から順番にファイ…

*C言語* 〜48時限目〜 バイナリファイルの書き込み&読み込み・・・

〜目次〜 バイナリファイルに書き込む バイナリファイルを読み込む バイナリファイルに書き込む この時限まで読み書きをしてきたファイルは、 全てテキストエディタで読み書きができるファイルでした。 このようなファイルのことを、 テキストファイル(text…

*C言語* 〜47時限目〜 大量のデータを入力する・・・

〜目次〜 ファイルに書式付きで出力する ファイルから1行入力する 大量のデータを入力する ファイルに書式付きで出力する 今回は、キーボードから入力した大学生のテストの点数を、 ファイルに読み込みます。 これを行う際にfputs( )関数のように、 そのまま…

*C言語* 〜46時限目〜 ファイルの仕組みについて・・・

〜目次〜 ファイルの仕組みについて ファイルを1行出力する ファイルの仕組みについて 標準ライブラリ関数を使うと、 画面やキーボードへの入出力をすることができました。 さらにデータを長く保存したり、大量に読み込んだりするには、 ファイルを使ってデ…

*C言語* 〜45時限目〜 10進数以外で出力する・・・

〜目次〜 10進数以外で出力する 1行の入出力をする 1文字の入出力をする 10進数以外で出力する 8進数、16進数での出力方法について学びます。 変換仕様を使うことで、 10進数以外の表記で数値を出力することもできます。 実際に以下のコードを入力してくださ…

*C言語* 〜44時限目〜 ストリームの仕組みについて・・・

〜目次〜 ストリームの仕組みついて 書式付きの入出力を行う 出力幅を指定する 精度を指定する 変換仕様を組み合わせる ストリームの仕組みついて 今までの時限で入力したプログラムの中には、 画面に文字や数値を出力したり、 キーボードから入力する処理な…

*C言語* 〜43時限目〜 共用体型の仕組みについて・・・

〜目次〜 共用体型の仕組みについて 列挙型の仕組みについて 列挙型の数値を指定する 列挙型とマクロを比較する 共用体型の仕組みについて 新しい型について学んでいきます。 共用体型(union type) と呼ばれる型は、 構造体型と似たかたちを持っています。…

余談ーPart2(ポイントを貯める)

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! 余談ーPart1に続いて、余談ーPart2です! Part1ということなので、 Part1以降もあるってバレてるはず… Part1で、 恥ずかしながら書かせていただいのですが、 私自身、 勉強に力入れてるし… インドアだし… バイトを…

余談ーPart1(Huluで映画を見る)

こんにちは! 駆け出しエンジニアTPYです! プログラミングの勉強を毎日頑張っていますが、 ずっと参考書だったり、オンラインの学習システムを使って、 勉強していると・・・辛いです… しかも、 勉強に時間を当てているため、 バイトもそこまでできないので…

*C言語* 〜42時限目〜 構造体の配列を作る・・・

〜目次〜 構造体の配列を作る 構造体でリストを作る データ構造 構造体の配列を作る 「構造体の配列」を作っていきます。 構造体型は通常の型と同じように扱うことができるので、 構造体の配列を作ることが可能です。 実際に以下のコードを入力して見てくだ…

*C言語* 〜41時限目〜 ビットフィールドを使う・・・

〜目次〜 ビットフィールドを使う 引数として構造体を使う 構造体へのポインタを引数に使う ビットフィールドを使う 構造体のサイズに影響を与える、 ビットフィールド(bit field) というメンバについて学んでいきます。 構造体のメンバの中には、 取りう…

*C言語* 〜40時限目〜 構造体を初期化する・・・

〜目次〜 構造体を初期化する 構造体に代入する 構造体型のサイズを知る 構造体を初期化する 構造体を宣言した後に、 ドット演算子を使ってメンバに値を代入する方法について、 学びました。 この宣言と値の代入を構造体でもまとめることができます。 そのこ…